BBC R270 Newsニュース
Players Collectionプレコレ
Ground Info.グランド
I♥Baseball 野球好き
Bad News Ballboy まずいよ
12.21.2009
西武ドーム
昨年
の7月に企画書を出して以来、ようやく
撮影
となりました。
ほぼ、1年半経過しているわけで、その間にボクの知人などは、
結婚して離婚
してますから、ずいぶんと待ったわけです。
離婚が早過ぎるという考え方もありますが・・・[emoji:v-12]
でも、おかげさまで担当の方は親切で、
気持ちよく
応対
していただきました。
ボールまでいただきました。
選手がグランドに投げ入れるやつです。
菊池君
のサインがあったら言うことなしでしたが・・・[emoji:v-411]
サイトには近々、アップします。
12.20.2009
千葉公園
東京南海ホークスさんからグランドデータと写真を
送付いただきました。
12.10.2009
埼玉西武ドームですけれど
なんやかやで、
1年間
、待たされましたが、
来年の始めに
取材
させてもらえそうです。
マスコットガール
は古くからの友達なんですが、
それは
コネ
にはならないので封印してます[emoji:v-411]
10.04.2009
江戸川河川敷2カ所をはしご(流山市、三郷市)
いざという時のお助けグランドが
河川敷
ですよね。
ただただ予約を取りやすいというのがの
メリット
。
グランド
コンディション
などは、語る必要もないですね。
そうです。その通りです。
「こんなところでやるの~」とメンバーの嘆きを背にしつつ、
料金
を支払うマネージャーの思いはいかばかりかと同情します。
でも!
でも、ですね!
今日、ボクはこの河川敷で
試合
をしました。
マウンドはおろか、プレート板もなくて、ピッチャーは
涙目
、
内外野はイレギュラーバウンドに
戦々恐々
でビクビク。
もうほとんど
戦場
の様相。
もう
まとも
な試合にならないと思っていたのが、
緊張感のあるたいへんな
熱戦
でした~、ボールボーイカップR270。
��結論>
野球は
♥
でするものだね!
モチベーション
って大事だね~!
グランドの
善し悪し
じゃないね~!
10.03.2009
桜川球場、池上新田球場
川崎の
okamotti
さんから情報をいただきました。
それも、とても細かく・・・
感謝!
気が付けば、神奈川エリアのグランド情報は
虫食い
だらけではありませんか[emoji:v-12]
撮影を頼んでいた横浜在住のtokiwaくんが
失踪
して以来、
ずっと
放置
プレーでした。
深く
反省
するとともに、まじめに取材せねばと
あらたに誓う今日この頃といったところです[emoji:v-218]
10.02.2009
世田谷公園
07年末から全面人工芝です。
ボクが最後に行った07年秋当時、レフトフェンスにそれらしきシートが
かかっていましたが、気がつきませんでした。
今にして思えば、工事の準備だったのですね。
あれから2年。
まさに放置プレーで、サイトの写真はそのまま。
いやはや、お恥ずかしいことです。
10 HEROさんから情報をいただきました(謝々)。
データを若干修正しました。
写真はいずれ・・・
9.25.2009
さいたま市営浦和球場サブ(浦和総合運動場)
浦和総合運動場という名称よりも、
浦和市営サブと呼ばれることの方が多いグランド。
ダッグアウトのベンチ上に屋根が付いたそうです。
ビッグ・ニュースですね[emoji:v-218]
V-Revolutionの半田さんから写真いただきました。
哲学堂公園、上高田球場
グランド使用料金が変わりました。
ちょっぴり値上がりです。
また、哲学堂公園には駐車場が復活です。
20年ほど前まではあったのですが、
クルマの出し入れでいつも混乱していたので、取り払われていました。
以上の情報、東京エレキングの中島さんからいただきました。
感謝
9.21.2009
私学事業団総合運動場
新小岩
にこんなグランドがあること、知ってました?
チームの試合で初めてその存在を知りました。
9.19.2009
板橋区にある浮間公園
写真を変更しました。
元は雨中に撮ったものだったのでとても暗い雰囲気でした。
今回は晴れのグランドなので、ちょっとさわやか?
9.14.2009
調布市基地跡運動広場
撮影に行ってきました。
外野の後方に見えるのは味の素スタジアムです。
8.28.2009
川口市の芝スポーツセンター
ここ
はグランドへの
入口
がライトの後方に
1カ所
あるだけ。
災害の
非難場所
としてもちょっと不便な感じがします。
とにかく日本の
公共
の施設はどこも閉鎖的です。
市民に使わせることよりも、
管理
が優先している感じ。
もっと
オープン
でもいいのではと思います。
ここだけ
の話、他では言わないでね[emoji:v-392]
誰の
仕業
か、センター後方の網が1カ所切れているのです。
で、先日の試合でボクはその網の
隙間
からグランドに入りました。
まさに、それは映画『フィールドオブドリームス』のワンシーンよう。
江戸川広域運動公園
NHさんからグランド配置の間違いをご指摘いただきました。
ありがたいことです。
修正しました。
8.25.2009
グランド情報をいただきました
夢の島公園です。
ump
さんからです。
8.11.2009
サンケイスポーツセンター
グランド情報と
写真
をいただきました。
サンケイスポーツセンター
には昔からお
世話
になってますが、
グランドに
お弁当
を届けてくれるってのは知りませんでしたね。
以前、砧公園で
ピザ
の宅配を頼んだことがありますが、
試合後の
歓談
はなかなか楽しいものがありました。
グランドでお弁当、
1度
試してみてください。
7.22.2009
浜町運動所、猿江恩賜公園、潮見野球場
グランド情報をいただきました
7.10.2009
グランド情報
グランド情報の募集を開始してから数週間。
ポツポツと情報が届くようになりました。
ありがたいことです。
フォーマットを整え、随時アップしていきたいと思っています。
おかげさまで以下のグランド情報をアップしました。
都立篠崎公園野球場A
都立砧公園
明治神宮外苑軟式野球場
6.19.2009
小石川運動公園
文京区のグランドです。
場所は
飯田橋
駅からほど近いところ。
都会の
一等地
にありますが、
野球専用ではないので利用したことのある人、
少ない
のでは?
たまたま行った
隣のビル
の6階。
エレベーターホールの窓から全体が眺められました。
思わず
携帯電話
を使って
パチリ
。
6.06.2009
情報の提供がありました~
Monstersの
PMさん
から
グランド情報
をいただきました。
いつもありがとうございます。
貴重な情報なので、以下、とり急ぎ、
転用
させていただきます。
(1)品川区東品川5-8-4
品川区天王洲公園グランドの駅を挟んだ反対側に
『
南ふ頭公園野球場
』が昨年4月に
オープン
しています。
全面人工芝1面のみ。品川区立グランド。
(2)品川区
八潮北公園野球場
は今年9月~来年3月末まで
休場
。
人工芝への張替え工事です。
来年4月にはキレイな人工芝グランドに蘇るでしょう。
(3)杉並区の国立印刷局グランド南側に、かつてNHKグランドだったところが、
『
富士見ヶ丘グランド
』として
杉並区管轄
軟式野球場になっています。
(4)板橋区立『
城北野球場
』(蓮根駅すぐ)
今年冬場に人工芝の張替えで小豆沢と同じ
グランドターフ
仕様
5.18.2009
鐘淵野球場
墨田区内にある
鐘淵野球場
の
写真
をアップしました。
このグランド、場所は堀切寄りにあるのですが、駐車場は四ツ木橋の下。
グランドでいうと6~7面分を歩く必要があり、かなり
遠い
のでご注意を。
5.08.2009
未確認グランド
いや~、がっかり[emoji:v-12]
いやいや、うれしいです、ホントかいな?
墨田区内に未掲載のグランド発見しました。
鐘淵野球場
と
堤野球場
。
さらには市川市に
大慶園グランド
。
遅ればせながら徐々に撮影取材し、アップしていきます。
前から気がついていたあなた。
人が悪いな~、教えてよ[emoji:v-421]
5.07.2009
西武球場
西武球場に久しぶりに行きました。 改装後、初めて。
食べ物
がおいしくなっていたのにビックリ。
グランドの取材は予約がシーズンオフなので、
グランド撮影はパスし、
楽天
戦を楽しみました。
それにしても「
レオ
」は、なんだか懐かしのキャラの風情。
しかしこの後、並んで記念撮影したことは言うまでもありません[emoji:v-221]
グランド11カ所
東京都下のグランドをアップしました。
八王子市、日野市、福生市などで11グランドです。
八王子市にある陵南公園は都営グランドなので利用頻度が高いのに、
今まで放置プレーしてました[emoji:v-421]
4.30.2009
くじら公園
昭島市のくじら公園、写真をアップしました。
4.29.2009
小宮町スポーツ広場
八王子市の小宮町にグランドを発見したので新たに追加しました。
ここは町営のグランドなので町民が優先だそうです。
町民になりたい!
日本ハムの練習場
過日の記事で、西菅球場と間違えていたグランド。
それがどこか、判明しました。
またまたネオフリーバーズさんからのご指摘(謝!
日本ハムの練習場でした。
平日なのにベンチ内に体格のいい男性が映っているし・・・[emoji:v-292]
4.27.2009
多摩川ガス橋
駐車場
が4月から有料になったとの情報をChoozさんからいただきました。
30分100円です。
多摩川ガス橋緑地。
この不況下での暴挙に大田区に対し断固異を唱えるべきか、悩むところですが、
ま~、安いので大目にみましょう
グランド情報の訂正
川崎にある
西菅球場
の写真と情報の間違いをネオフリーバーズさんから
ご指摘いただきました。
掲載していた写真は河川敷のものだそうで、いやはやお恥ずかしい次第。
訂正しました、というか、写真カットしました。
しかし、この写真はどこなんだろう?
「私は誰?」 そんな感じ。
3.13.2009
諏訪北公園
グランドの写真、
アップ
しました。
撮影は東京
南海
ホークスの笹本さんです。
いつもお世話になってま~す[emoji:v-218]
しかし、南海ホークスって・・・
ボクが
大洋
ホエールズを好きなのと同じかしら?
3.09.2009
小豆沢野球場
すっかり
美人
になってしまった昔の同級生みたいな感じ。
久しぶりに会って、別人のような感なのが小豆沢野球場。
かつては
土
が柔らかくて、スパイクの中はいつも砂だらけ。
ストッキングの洗濯に泣かされた球場だったのに、どうよ。
いや~、
見違えちゃったね~
。
写真と情報の提供はMonstersのPMさん。
謝謝!
2.04.2009
神宮球場
球場から許可を得たので、写真、アップしました。
http://www.ball-boy.net/tokyo23-1/1102.html
神宮球場の写真
掲載準備は万端なのですが、写真のチェックが必要となっています。
CDに焼いて、目下、球場関係者から検査を受けているところ。
OKが出たら掲載となります。
意外とキビシイネ。
2.01.2009
神宮球場の撮影
今日からプロ野球はキャンプインですね。
ボクもいよいよ本格的に始動します。
※写真のモデルとコメントは無関係です
1.26.2009
神宮球場に行ってきました
昨年から交渉していた神宮球場の
撮影
がようやく実現しました。
改築された新球場の写真は
後日アップ
します。
他の4ヶ所。
西武、巨人、ロッテ、横浜がフランチャイズにしているスタジアム。
東京ドーム
はボクが携帯で撮った篠塚コーチの後ろ姿は却下されましたが
、
全景の画像データを借りて掲載済みです。
西武球場
は改修が4月の開幕近くまでかかるので、撮影日は未定です。
マリンスタジアム
と
横浜スタジアム
。
ここが問題。
それぞれ自前の球場ではないので、
交渉窓口
は球団とは別のところ。
「ロッテが大好きなので・・・」なんて、もみ手でせまっても、
「そんなのカンケーね~」って言われてしまうわけですね。
そういうわけで、こちらは撮影の
メド
が立っていません。
ま、
辛抱
強く交渉するつもりですが・・・
1.08.2009
小田球場
久しぶりにグランドの写真をアップしました。川崎市にある
小田球場
です。
これは東東京をフランチャイズにする某チーム所属の笹本さんが
わざわざ撮影して送ってくれたものです。
「下町チックなのでお気に入りの球場です」とのこと。
神奈川県がまだ手薄なのでちょっとウレシいですね。
チューしたい気分!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)