BBC R270 Newsニュース
Players Collectionプレコレ
Ground Info.グランド
I♥Baseball 野球好き
Bad News Ballboy まずいよ
12.22.2010
ふなばし三番瀬海浜公園
久しぶりにグランド情報の更新をしました。
東京南海ホークスの笹本さんから
情報及び写真を提供していただきました。
このグランド
、存在すら知りませんでした。
そういうところ、まだ他にもあるんでしょうね。
以前、埼玉の河川敷の無名グランドを紹介したら、
「予約が増えてとりにくくなったよ~」と、友人の篠ちゃんに叱られました。
アハハ、穴場だったんですね。
12.19.2010
米国の大学のグランド
米国のアーカンソー州へ来ています。
州立大学の野球場です。
内野が人工芝でした。
昔と違って最近の人工芝はフワフワ。
ダイビングしたくなるような感触です。
どこへ行っても野球場があればチェック。
これ、基本です。
悲しい性、とも言いますが・・・
11.06.2010
大宮第二公園
試合があったので、ついでに撮ってきました。
iPHONEを使用。
10.21.2010
On the Ground.....HANG OVERS#7
Sunday,October 3,2010 at Shiomi Park
On the Mound.....東京パンツ#21
Sunday,October 16,2010 at Kita-ku Cyuo Park
10.06.2010
和光市運動場
東京スワローズさんからデータ修正のご指摘いただきました。
ありがとうございます。
訂正
しました。
10.04.2010
At Bat.....OCEANS#6
Sunday,October 3,2010 at Shiomi Park
9.21.2010
At Home Base.....CUBS vs SPIRIT LOOSE
Sunday,September 20,2010 at Ooifuto Kaihin Park
9.20.2010
南ふ頭公園
品川区に昨年オープンした
グランド
です。
写真を撮ってきました。
人工芝で、小さくて、四角形。
ホント、典型的な日本のグランドといった風情です。
9.19.2010
さいたま市営浦和球場(浦和総合運動場)
公式サイト
ができました。
ボクはここを利用したことがないんですよ。
隣のサブグランドは嫌というほど使っているのに・・・
利用したことのある方、感想などお聞かせください。
9.12.2010
On the Ground.....The Friendship Knights#39
Sunday,March 21,2010 at Shinozaki Park
神根運動場
川口市にある
北スポーツセンター
。
昨日、グランド脇で、「ここは神根運動場ですか?」と聞かれました。
その人の手にはこのサイトをプリントアウトした紙が。
思わずニヤニヤしてしまいました。
9.09.2010
On the Mound.....SLASH#9
Sunday,April 11,2010 at Matsudo East Sports Park
9.06.2010
On the Mound.....Cools#17
Saturday,May 23,2010 at Fujimigaoka
At Bat.....Three Tea Corns#11
sunday,August 30,2009 at Sekido Park
9.03.2010
On the Mound.....AKABANESHARKS#10
Saturday,APRIL 3, 2010 at Hatogaya-Park
At Bat.....Brotherfoot Club#21
Sunday,MARCH 21, 2010 at Shinozaki-Park
8.05.2010
武蔵野軟式野球場
写真を更新しました。
ほどよい広さの1面グランド。
土の感触もまずまずでした。
バット立てがないのが残念。
7.17.2010
北野公園
八王子にある北野公園。
渋滞にまきこまれながら、行ってきました。
こじんまりとした1面のグランドで、
草野球にはほどよい広さ。
駐車場も余裕があるし、けっこういい感じです。
6.21.2010
マリンスタジアム
ボクが尊敬するロッテの
渡辺俊介投手
のブログです。
ボールボーイネットとちょっと関連した
ネタ
だったので、ご紹介します。
プレート交換中
渡辺俊介投手はプレート板の
上を踏んで
投げます。
ボクも渡辺俊介投手を
真似
て、プレート板に軸足を置いて投げています。
ですから、この話、ボクにとってもちょっと興味深かった。
プロでも草野球でも多くの投手はプレート板の
手前の土
を踏んで投げますよね。
草野球では、マウンドがほんとうによく掘れてますもんね。
どうでしょう、あなたもプレート板を踏んで投げてみては?
そこらあたり、渡辺俊介投手の著書
『アンダースロー論』
を参考に・・・
5.23.2010
富士見ヶ丘運動場
今日、R270の試合があったので、試合観戦のついでに撮影してきました。
ボクにとって懐かしいグランドです。
ここは元々は
NHK
の職員のためのグランド。
��年ほど前に杉並区に譲渡され、一般の利用も可能になりました。
20年以上前
、NHKの職員だった友人の試合を見に来たことがあります。
当時から草野球のグランド確保はなかなか困難で、
こんなグランドを毎週、自由に使える
NHK職員
をうらめしく思った記憶があります。
NHKの職員だった友人は、その頃はNHK野球部の若き
エース
。
ボクのチームでもエースで4番でした。
今では見る影もなく、
50肩
で草野球どころかゴルフもままならない状況。
定年退職
も迫ってきております。
富士見ヶ丘運動場、懐かしい
香り
が残るグランドです。
5.19.2010
夢の島総合運動場
江東区健康スポーツ公社の方から
ご指摘
をいただきました。
夢の島総合運動場
は12面あって、今まで、サイトでは
11・12面を硬式用と紹介していました。
が、現在、硬式の募集はしておらず、
軟式のみ
の利用だそうです。
訂正しました。
夢の島総合運動場、ボクもたま~にやるんですが、草野球の
メッカ
ですね。
知り合い
のチームや審判の方と出会う確率が高く、ま、なかなかに楽しい場所です。
5.15.2010
柏の葉公園
本日、撮影に行ってきました。
ちょうどやっていたのが中学生の試合。
みんな上手くて、こりゃ勝てないかも、と思いました。
5.13.2010
狭山市のグランド
ボールボーイネットに
狭山市
のグランド情報が掲載されてないが、
どういうわけか?
問合せがあった。
だって、狭山市って埼玉でも
すんごい田舎
でしょ~。
そこまで
カバー
できないよ、と思いつつ地図を見直した。
あれ?
狭山より
遠い市
が掲載されているのに・・・
急ぎ、
古いファイル
を調べてみると、
リスト
にあった。
白岡町、毛呂山町なんてところも出てきた。
ありながら
見落とし
ていた。
まったくのウッカリ。
で、この数年の間、完全な
放置プレー
。
知らないうちに
狭山市民
の方々を傷つけていたのかしら。
いやはや、
失礼
しました。
早速、掲載させていただきます、と言いたいところだけど、
狭山市のグランドはまったくの
未取材
で手つかずの状態。
すいません、どなたか、狭山市のグランドの
写真
ください!
5.06.2010
学田公園
練馬区
の住宅街にある草野球場。
バックネットの後ろは自転車置き場です。
誰の自転車なのか、不思議です。
ライトは
約67m
、レフトは
約77m
。
距離が短い分、
高いネット
が設置されています。
まるで、ホームランにはさせないぞ、という決意表明のよう。
だって、ホームラン、イコール
近所迷惑
なんですから・・・
4.26.2010
小針領家グランド
埼玉県桶川市のグランドです。
取材に行ったのはいつのころだったか?
誰が行ったか?
そんな感じで、
記憶に薄い
存在でした。
本日
桶川市
から「すでに使用していない」との連絡がありました。
ってことは、利用者から
問合せ
がいったのでしょうね。
サイトから削除しましたが、念のためのお知らせです。
3.22.2010
世田谷公園
人工芝になった世田谷公園。
本日、試合がてら撮影してきました。
サッカーと併用になったため、セカンドベース周りに
アンツーカーはありません。
スライディングの距離感にご注意。
人工芝は金具のスパイクだとひっかかる感じ。
怪我の予防に金具は避けた方が無難です。
川口市荒川運動公園
写真をアップしました。
今年初の撮影です。
通常は少年野球の利用が多いようです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)